1 2 3 4 5 >
 さくらがい's Matome 

十日町市のすらりとしたブナの林「美人林」は有名ですが、その入り口にあたる山路にひっそりと咲く「りんどう」もまた印象的なのです。
Modify : 2024-12-16 20:17:35 ✎ さくらがい
ふっくらとした「柿の実」に、おもわず「目鼻」を描いてみたくなることがあります。ハロウインの頃に街角で出会った印象的な光景です。
Modify : 2024-12-12 10:04:44 ✎ さくらがい
お隣の葡萄の蔓が塀を越えてわが家のガレージへ伸びてきて、さあどうぞというように食べ頃の立派な実をつけました。
Modify : 2024-12-06 16:29:36 ✎ さくらがい
私的な内容で恐縮ながら、亡父母のロマンスを詠んでみました。明治生まれで政治家の書生だった父が、当時外交官の秘書でロスにいた母に長文の恋文を送ったのです。 まだ飛行機便がなく船便の頃、ひと月以上も待...
Modify : 2024-12-03 20:16:19 ✎ さくらがい
” 立てば芍薬 座れば牡丹 歩く姿は百合の花 ゛昔から美しい女性のたとえとして使われていることわざです。一つひとつの花が美しいだけでなく3つの花がリレー式に順番に咲いて行くのです。耽美派の一人として、...
Modify : 2024-11-14 21:29:08 ✎ さくらがい
駒ヶ岳ロープウエイに乗車、目の前に氷河でできた千畳敷カールの雄大な光景が広がり、下車すると周辺は約45分をかけて遊歩道の散策ができます。
Modify : 2024-11-11 15:29:43 ✎ さくらがい
信州の大王わさび農場の近くにある川でクリアボートの体験を楽しみました。黒沢明監督のオムニバス映画「夢」の最終章「水車のある村」のロケが行われた場所です。物語にみる幻想の世界のように、ゆったりとした...
Modify : 2024-11-05 18:46:49 ✎ さくらがい
庭の水やりは私の日課のひとつですが、放水のたびに小ぶりの虹が発生して明るく楽しい気分になります。カラーは五色というよりもゴールドのイメージが大です。
Modify : 2024-11-05 12:34:49 ✎ さくらがい
小旅行で駒ヶ岳を訪ねました。ロープウエイの駅としては日本一の標高(2600m超)を誇る千畳敷駅に着くと、目の前に氷河でできた千畳敷カールの雄大な景色が広がり、山頂から眺める遊歩道の登山客が、蟻のように...
Modify : 2024-11-03 11:32:56 ✎ さくらがい
今年は長かった残暑の期間中に日本三大美林の一つ,木曾のヒノキ林を訪ね「赤澤森林列車」にも乗車してオゾンをたっぷり吸収してきました。「注」日本三大美林・・青森県の青森ヒバ、秋田県の秋田スギ、長野県の...
Modify : 2024-10-30 22:27:05 ✎ さくらがい

1 2 3 4 5 >