京北で行われる勇壮な火祭り ~ 『小塩の上げ松』
愛宕神社に献灯するため行う火の祭典。高さ15mの燈炉木(とろぎ)「もじ」(先端の籠)をめがけて焚松(たきまつ)を投げ上げる妙技を競う。「もじ」に着火し巨大な松明となれば祭はクライマックスに達する。
~別途ご案内の動画(2種類)をご参照ください~。
Updated Date : 2025-08-25 21:22:35
この記事のシェアをお願いします。☺
これから始まる小塩の上げ松
OpenMatome
投げ入れられた焚松が「もじ」に点火して燃え上がる。
OpenMatome
「もじ」が引き倒されると、大きな火柱が立ち上り神事は終了となる。
OpenMatome
この記事のシェアをお願いします。☺
関連記事
![]() |
食堂(No.110)~献上鮎ほか 『すし米』 |
![]() |
演歌・歌謡曲キャンペーン〜 『イズミヤ六地蔵店』 |
![]() |
デザインマンホール(No.27)~みづまろくん 『大阪府島本町』 |
![]() |
神になった人々(No.23)~小野道風 『道風神社(とうふうじんじゃ)』 |
![]() |
香西かおりの新曲発表会に協賛〜 『イズミヤ六地蔵店』 |