さくらがいの花なび(No.104)~草花を愛する神社 『大豊神社』
哲学の道に近い当神社は、四季を通じて境内の周辺に花を育てて参拝者の目を楽しませています。なかでも印象的なのは春に見られる樹齢約250年の梅と枝垂白桜の競演、さらには樹齢400年の大豊八重神楽椿など。今回ご紹介できるのは8種類の草花が中心です。
Updated Date : 2025-05-12 22:11:03
この記事のシェアをお願いします。☺
枝垂桜(葉桜)に囲まれた大豊神社の拝殿
OpenMatome
神木の杉の木の横に咲く唯一の椿の花
OpenMatome
この記事のシェアをお願いします。☺
関連記事
![]() |
「心なき発言」に心を痛める~ 沖縄にある慰霊碑『京都の搭』 |
![]() |
Kyoto Culture Experience |
![]() |
「泉屋八景」~リニューアルオープンの企画 『泉屋博古館(せんおくはくこかん)』 |
![]() |
花手水シリーズ(No42 )~カキツバタ他 『北野天満宮』 |
![]() |
歌碑巡り(No.7)~小野小町 『随心院と亀山公園』 |