嵯峨祭 5月19日 -京都歳時記ー
愛宕神社と野宮神社の祭礼。5月19日、10:00から神幸祭、5月26日、10:00から還幸祭が行われる。神輿は26日10:00頃に御旅所を出発し、12:00頃に大覚寺・14:30頃に嵐山公園中之島地区に到着し、17:00頃に御旅所に戻る。神幸祭には清凉寺の南にある御旅所に神輿2基が並ぶ。
Updated Date : 2024-05-18 13:25:06
Author ✎ 歳時記
この記事のシェアをお願いします。☺

嵯峨祭の御旅所の神輿(左が野宮神社、右が愛宕神社の神輿)
嵯峨祭は氏子の祭りではなく、大覚寺を通して皇室と縁の深い祭だったことから還幸祭の神輿巡行は大覚寺で祈願を受ける習わしになっている。
OpenMatome

 大きな地図を表示
御旅所
35.021852927982074
135.67481914535168
0
0
0
17
35.021852927982074,135.67481914535168,0,0,0
この記事のシェアをお願いします。☺


関連記事

奥つ城(おくつき)(No.3)~日本画家・橋本関雪ほか 『月心寺』
フォト俳句(875 ) 『玉眼に映る日輪シップス・キャット』
"A One-of-a-Kind Kyoto Art Collection: 'Maiko Nishijin-ori Artwork'"
Art Collection "MaikoDoll" ~The Truly Unique MaikoDoll~
天下分け目の「関ケ原」を再現~ 『関ケ原ウォーランド&史跡』