房総半島の見どころを探訪(~その1)『「地獄のぞき」ほか』
千葉県の観光地を3日間の短期ながら周遊したので3回にわたり、さわりの部分をご紹介したい。紅葉は時期尚早ながら、絶景や関東を代表する社寺など新鮮な体験が得られた。
Updated Date : 2023-12-02 22:26:40
この記事のシェアをお願いします。☺
地獄のぞき
		西の地獄が奈良県の大峰山とすれば、東の地獄といえる鋸山の目のくらむような断崖絶壁から覗く「地獄のぞき」。
撮影日(2023年11月29日)
		
		
		OpenMatome
		
		
		
	往路の東海道新幹線「のぞみ」の車窓からの富士山
		
		
		OpenMatome
		
		
		
	海ほたる
		東京湾を横断するアクアラインは、全長約15kmの有料道路。全体の3分2(川崎側)が海底トンネルで、3分1(木更津側)が橋梁。「海ほたる」はトンネルと橋梁の接合部にあり360°のパノラマビューが素晴らしい。
		
		
		OpenMatome
		
		
		
	日本一の摩崖仏「百尺観音」
		6年の歳月を費やして完成した大観音石像
		
		
		OpenMatome
		
		
		
	日本最大の大仏「鋸山・日本寺の大仏」
		大仏の大きさ比べ
鎌倉大仏(総高13m、御丈11m)
奈良大仏(総高18m、御丈14m)
鋸山大仏(総高31m、御丈21m)
		
		
		OpenMatome
		
		
		
	この記事のシェアをお願いします。☺
関連記事
 
 | 
花手水シリーズ(No51)~夜泣泉 『三十三間堂』 | 
 
 | 
自販機あれこれ(No.58 )~『CO2を食べる自販機』 | 
 
 | 
自販機あれこれ(No.57)~アルコール専用 『西陣地区にて』 | 
 
 | 
街角の点描(117)~夕暮れの京都タワーなど 『京都国立博物館より』 | 
 
 | 
自販機あれこれ(No.56)~誕生日の新聞発行 『BiVi二条店』 | 










