蝋梅(ロウバイ)特集【洛北/洛西】 ~梅より一足早く春を告げる花|MKタクシー
蝋のような梅という意味で蝋梅(ロウバイ)といいます。梅に交じって植えられることが多く、梅と間違われることも多いですが、クスノキ目で梅とはかなり遠縁の花です
Updated Date : 2021-03-09 19:56:54
Author ✎ MKタクシー
この記事のシェアをお願いします。☺

地図まとめ

見頃:1月中旬~2月下旬
蝋梅【ロウバイ】
  • ロウバイ科ロウバイ属
  • 「梅」と付きますが梅とはかなりの遠縁です
  • 中国原産で江戸時代に日本に渡りました
  • 強い芳香が特徴
  • 園芸品種の素心蝋梅(ソシンロウバイ)がよく植栽されています
  • 洛北
    京都府立植物園
    1924年に開園した日本を代表する植物園です。京都府民の休日のお出かけ定番スポットです  広い敷地をぶらぶら歩けば、植物が約12,000種。桜や梅、つばき、花しょうぶ、あじさいなど昔から親しまれてきた植物のほか、バラ園など左右対称の造形美が楽しめる洋風庭園など変化に富んでいます。熱帯の植物が見られる温室もあります(別途入館料が必要です)
    ふりつしょくぶつえん
  • 入園時間 9:00~17:00(16:00受付終了)
  • 入園料  200円
  • 交通  「北山駅」すぐ
  • ロウバイは梅園付近などに散在
    蝋梅(ロウバイ)【京都府立植物園】
    撮影日時 : 2008年12月27日 開花状況 : 咲きはじめ 情報提供 : MKタクシー
    四季の花|MK観光タクシー・ハイヤー
    撮影日時 : 2020年01月11日 開花状況 : 五分咲き 情報提供 : MKタクシー
    梅林のロウバイの開花がかなり進んでいます
    撮影日時 : 2019年01月27日 開花状況 : 見頃 情報提供 : MKタクシー
    まだ一部が咲き始めただけの梅林のなか、ロウバイが早くも見頃を迎えています。梅林以外にも数ヶ所で咲いています
    撮影日時 : 2018年01月26日 開花状況 : 見頃 情報提供 : MKタクシー
    梅林の梅はまだ一本も開花していませんが、ロウバイは見頃です
    2月
    撮影日時 : 2019年02月16日 開花状況 : 見頃 情報提供 : MKタクシー
    梅林のロウバイは散り始めましたが、桜林の西側にあるソシンロウバイはまだまだ見頃です
    撮影日時 : 2018年02月17日 開花状況 : 見頃 情報提供 : MKタクシー
    今の植物園の主役といって良いでしょう。京都マラソンのコースからも見ることができました
    撮影日時 : 2019年02月24日 開花状況 : 見頃 情報提供 : MKタクシー
    ロウバイはピークをこえましたが、ソシンロウバイはまだ頑張っています
    洛西
    誕生寺
    蝋梅(ロウバイ)【誕生寺】
    ...クリックして地図表示
    撮影日時 : 2018年02月03日 開花状況 : 咲き始め 情報提供 : MKタクシー
    道元禅師生誕地とされるお寺。開花は遅めです
    梅宮大社
    源平藤橘の1つである橘氏によって創建され、平安時代に現在地に遷座したといわれます。橘嘉智子(檀林皇后)が梅宮神に祈願してのちの仁明天皇を授かったことから、子授けの神として篤い信仰を集めています 神苑は東、北、西の3つのエリアにわかれ、梅やカキツバタ、ツツジ、アジサイ、ツバキなど季節の花が咲き乱れます
    うめのみやたいしゃ
  • 拝観時間 9:00~17:00(受付は16:30まで)
  • 拝観料  500円(神苑)
  • 交通   阪急「松尾駅」徒歩12分
  • 蝋梅(ロウバイ)【梅宮大社】
    ...クリックして地図表示
    天龍寺
    南北朝時代、南朝・北朝として対立していた足利尊氏と後醍醐天皇。後醍醐天皇の霊をなぐさめるために、足利尊氏が夢窓国師を開山として建立したのが天龍寺です。建築にかかった莫大な費用は元(中国)との貿易によってまかなわれました 芙蓉は、曹源池庭園と前庭の両方で見られます
    てんりゅうじ
  • 拝観時間 8:30~17:30(10/21~3/20は17:00まで)
  • 拝観料  500円(庭園)諸堂参拝は100円追加
  • 交通  「嵯峨嵐山駅」徒歩15分
  • 蝋梅(ロウバイ)【天龍寺】
    ...クリックして地図表示
    撮影日時 : 2019年01月27日 開花状況 : 見頃 情報提供 : MKタクシー
    北門から入ってすぐの百花苑の北端に咲くロウバイ。甘い香りが漂います
    ご予約・お問い合わせ
    ☎075-778-4141 ※おかけ間違いにご注意ください お電話不要、簡単注文「スマホ配車」はこちら
    MKタクシー
    お客様に日本の素晴らしさを発信するお仕事です! MKタクシーは日本有数の観光名所である京都に位置していますので、送迎のお仕事だけではなく、日本国内各地や海外からいらっしゃるお客様に京都や 日本の素晴らしいところを発信する大切でやりがいあふれるお仕事です
    この記事のシェアをお願いします。☺


    関連記事

    街角の点描(No.104)~春を告げる風物詩 『つくし』
    花手水シリーズ(No39)~梅 『かざはやの里』
    水仙(スイセン)特集【洛外】 ~松ヶ崎疎水/與杼神社など|MKタクシー
    京都府立植物園の水仙(スイセン)特集 ~色も形も多彩な品種|MKタクシー
    蝋梅(ロウバイ)特集【洛東】 ~大蓮寺/大豊神社|MKタクシー