桔梗(キキョウ)特集【嵐山嵯峨野】 ~天龍寺/妙智院など|MKタクシー
初夏から梅雨時に向けて一度目のピークを迎え、真夏にいったん見ごろを終え、初秋に二度目のピークを迎える花
紫の濃い花から薄い花、白い花。小さい花から大ぶりな花まで、意外とバラエティに富んでいます
Updated Date : 2022-06-23 13:49:44
この記事のシェアをお願いします。☺
四季を通じた約50種の花々の開花情報
		
		
		四季の花|MK観光タクシー・ハイヤー
		
		
		
	MKの観光貸切タクシーなら、京都の春を心行くまで楽しむことができます。
観光・おもてなしのプロといっしょに一味ちがう京都旅行を体験してみませんか?
		
		
		観光貸切タクシー|京都MK
		
		
		
	京都を観光貸切タクシーでめぐるメリットとデメリット - MKメディア
		観光貸切タクシーは「京都をできるだけ快適に楽しく観光したい」という方におすすめのサービスです。
		
		
		
		
	見頃 6月下旬~10月
	桔梗(キキョウ)
		天龍寺
	南北朝時代、南朝・北朝として対立していた足利尊氏と後醍醐天皇。後醍醐天皇の霊をなぐさめるために、足利尊氏が夢窓国師を開山として建立したのが天龍寺です。建築にかかった莫大な費用は元(中国)との貿易によってまかなわれました
嵐山や亀山を借景にした池の庭園「曹源池庭園」、法堂の天井に描かれた直径9メートルの「雲龍図」など見どころの多いお寺です
	てんりゅうじ
拝観時間 8:30~17:30(10/21~3/20は17:00まで)
 拝観料  500円(庭園)諸堂参拝は100円追加
 交通  「嵯峨嵐山駅」徒歩15分 
	桔梗(キキョウ)【天龍寺】
		
		35.01575792421688
		135.67370116710663
		0
		0
		0
		12
		35.01575792421688,135.67370116710663,0,0,0
	桔梗(キキョウ)【曹源池庭園】
		撮影日時 : 2018年06月28日
開花状況 : 見頃
情報提供 : MKタクシー
		雨は降りませんが湿気を含んだ蒸し暑い空気に包まれた京都。インドネシアからのお客様と天龍寺を訪ねました。桔梗(キキョウ)の青紫が目に涼やかです
		
		
		
		
	桔梗(キキョウ)【天龍寺】
		撮影日時 : 2015年07月02日
開花状況 : 見頃
情報提供 : MKタクシー
		雲が切れ日が照ると、途端に暑くなります。しかし、ここ天龍寺の方丈の中は涼しい風が吹き抜けます。また、そこから見える桔梗(キキョウ)の紫も目に涼やかです。
		
		
		
		
	桔梗(キキョウ)【曹源池庭園】
		撮影日時 : 2013年07月08日
開花状況 : 見頃
情報提供 : MKタクシー
		曹源池庭園の入り口で、桔梗が出迎えてくれました。桔梗の涼やかな青紫は、視覚的に暑さを和らげる作用があるような気がします。
		
		
		
		
	桔梗(キキョウ)【曹源池庭園】
		撮影日時 : 2019年07月28日
開花状況 : 見頃
情報提供 : MKタクシー
		年に二日だけの暁天講座開催日。終了後は接待の素麺をいただきながら曹源池庭園を眺めるというご褒美が待っています
		
		
		
		
	桔梗(キキョウ)【曹源池庭園】
		撮影日時 : 2018年07月28日
開花状況 : 散り始め
情報提供 : MKタクシー
		多宝殿への廊下の脇に咲く
		
		
		
		
	妙智院
	みょうちいん
天龍寺の南東端にある塔頭寺院です。内部は非公開ですが、参道には入れます
	桔梗(キキョウ)【妙智院】
		
		35.015444088230375
		135.67680944427798
		0
		0
		0
		12
		35.015444088230375,135.67680944427798,0,0,0
	桔梗(キキョウ)【妙智院】
		撮影日時 : 2019年07月07日
開花状況 : 五分咲き
情報提供 : MKタクシー
		青紫と白の桔梗が五分咲きです
		
		
		
		
	桔梗(キキョウ)【妙智院】
		撮影日時 : 2019年07月21日
開花状況 : 見頃
情報提供 : MKタクシー
		白をベースに紫の斑が入ったり、点が入ったりと複雑な模様の桔梗です
		
		
		
		
	桔梗(キキョウ)【妙智院】
		撮影日時 : 2019年07月28日
開花状況 : 見頃
情報提供 : MKタクシー
		
		
		
		
	桔梗(キキョウ)【妙智院】
		撮影日時 : 2018年08月04日
開花状況 : 散り始め
情報提供 : MKタクシー
		天龍寺内の最も南東部にある、西山草堂のある塔頭です
		
		
		
		
	桔梗(キキョウ)【妙智院】
		撮影日時 : 2018年09月16日
開花状況 : 見頃
情報提供 : MKタクシー
		天龍寺の南東端にある塔頭寺院。内部は非公開
		
		
		
		
	桔梗(キキョウ)【妙智院】
		撮影日時 : 2019年09月20日
開花状況 : 散り始め
情報提供 : MKタクシー
		バルーン状に膨らんだ斑入りの桔梗のつぼみ
		
		
		
		
	桔梗(キキョウ)【妙智院】
		撮影日時 : 2018年09月23日
開花状況 : 見頃
情報提供 : MKタクシー
		
		
		
		
	桔梗(キキョウ)【妙智院】
		撮影日時 : 2018年10月18日
開花状況 : 散り始め
情報提供 : MKタクシー
		バルーン状のつぼみはいくつかあります
		
		
		
		
	宝厳院
	1461年に管領・細川より雪によって創建された天龍寺の塔頭寺院ですが、現在地に移転・再興したのは2002年と、ごく最近のことです。しかし、すでに一躍有名な観光寺院として名を知られ、順次境内の整備作業が進んでいます
毎年春と秋に特別公開されます
	ほうごんいん
拝観時間 9:00~17:00(閉門)
 拝観料  500円
 交通  「嵯峨嵐山駅」徒歩10分 
	桔梗(キキョウ)【宝厳院】
		
		35.01477227946116
		135.67375481128693
		0
		0
		0
		12
		35.01477227946116,135.67375481128693,0,0,0
	桔梗(キキョウ)【宝厳院】
		撮影日時 : 2015年06月28日
開花状況 : 見頃
情報提供 : MKタクシー
		
		
		
		
	その他
	祇王寺
	白拍子・祇王の平家物語のエピソードが伝えられる小さなお寺です
ここで祇王は亡くなるまで念仏三昧の日々を送りました
	ぎおうじ
拝観時間 9:00~16:30
 拝観料  300円
 交通  「嵯峨釈迦堂前」バス停から徒歩15分 
	桔梗(キキョウ)【祇王寺】
		
		35.02337271601594
		135.66676984723017
		0
		0
		0
		12
		35.02337271601594,135.66676984723017,0,0,0
	桔梗(キキョウ)【祇王寺】
		撮影日時 : 2013年07月28日
開花状況 : 見頃
情報提供 : MKタクシー
		本堂横に咲いていました。桔梗の涼やかな青紫は、祇王寺の雰囲気によく合います。
		
		
		
		
	ご予約・お問い合わせ
	MKの観光貸切タクシーなら、京都の春を心行くまで楽しむことができます。
観光・おもてなしのプロといっしょに一味ちがう京都旅行を体験してみませんか?
		
		
		観光貸切タクシー|京都MK
		
		
		
	少し特別な旅に。京都を観光貸切タクシーでめぐるメリットとデメリット - MKメディア
		みなさんは「観光貸切タクシー」をご存じですか?観光貸切タクシーは「京都をできるだけ快適に楽しく観光したい」という方におすすめのサービスです。今回は京都観光で観光貸切タクシーを利用するメリットを5つご紹介します。
		
		
		
		
	本記事に関するお問い合わせは、b.kikaku@mk-group.co.jpまで
	この記事のシェアをお願いします。☺
関連記事
 
 | 
佐渡島を訪ねる~(その2)『金山、夫婦岩の夕日など』 | 
 
 | 
伝教大師最澄の母の寺院 『紫雲山念仏寺』 | 
 
 | 
水仙(スイセン)特集【洛外】 ~松ヶ崎疎水/與杼神社など|MKタクシー | 
 
 | 
京都府立植物園の水仙(スイセン)特集 ~色も形も多彩な品種|MKタクシー | 
 
 | 
蝋梅(ロウバイ)特集【洛東】 ~大蓮寺/大豊神社|MKタクシー | 

























