京都 食べられる「お菓子ノベルティ」
京都で目にし食べられるお菓子の代表的なものを3つまとめてみました。 様々なシーンで 笑顔やサプライズを演出できますね。
Updated Date : 2016-11-02 07:09:52
Author ✎ maomit
この記事のシェアをお願いします。☺

お菓子でできた煎茶器
七条甘春堂 『抹茶器/煎茶器』
菓子作りに通じる「茶」の道の心と、堂主代々が独自の技術と創意を凝し「遊び心」を加えて作り上げたものです。 数度はお茶を点てて、その後割って味わえば、溶けるような妙趣を楽しむことができます。
京菓匠‧七條甘春堂
和菓子販売の他にも甘味処 且坐喫茶や和菓子作り体験などもできます。

京菓匠 七條甘春堂へのアクセス
【住所】京都市東山区七条通本町東入西の門町551番地 【TEL】075-541-4090 http://www.7jyo-kansyundo.co.jp/
34.989337296054494
135.77089011494536
0
0
0
19
34.989337296054494,135.77089011494536,0,0,0
眼鏡堅パン
鯖江のシンボル“眼鏡型”
ゴマの風味の効いた香ばしくも、どこか懐かしさを感じられます。
通販サイト http://echizen-yumekobo.com/?pid=64390621  京都店でも3枚入りプラケース入りが購入できます
国内で製造されるメガネフレームの約95%を製造する福井県鯖江市の眼鏡枠製造の歴史は、明治38年にまでさかのぼります。創始者と呼ばれる増永五左衛門が農閑期の副業として、少ない初期投資で現金収入が得られる眼鏡枠作りに着目しました。 大阪や東京から職人を招き、近在の弟子に製造技術を伝えたことが始まりといわれています。「帳場」と呼ばれる各職人グループが競うことで分業独立が進み、一大産地が形成されました。その後、製造の自動化等により生産効率や品質の向上と技術開発に力を注ぎ、現在ではイタリアのBelluno、中国の温州・深川と並ぶ世界の眼鏡3大産地の1つとなっています。

さばえめがね館 京都へのアクセス
【住所】〒604-8042 京都府京都市中京区中之町(新京極通)548-5     寺町京極商店街四条上る 【TEL】075-251-0291 【営業時間】12:00~19:45 【定休日】なし
35.00447946053904
135.76689725736287
0
0
1.160464672193246
19
35.00447946053904,135.76689725736287,0,0,1.160464672193246
足型クッキー
足の健康を第一に考えご夫婦で開店されたお店です。 靴のアドバイスの他にも、オーダーメイドインソールの作成やトータルフットケアなど、幅広いサービスを提供されてます。

フットクリエイトさんへのアクセス
【住所】〒600-8151 京都市下京区間之町通上珠数屋町下ル打越町318 【TEL】075-365-3748 【営業時間】AM10:00~PM6:00 【定休日】日曜・月曜・祝日 http://www.footcreate.com/about/access.html
34.99195603334054
135.76183095530723
0
0
0
15
34.99195603334054,135.76183095530723,0,0,0
この記事のシェアをお願いします。☺


関連記事

さくらがいの花なび(No.76 )~トキワサンザシ 『石山寺』
さくらがいの花なび(No.74)~ヤブラン 『雑草庵』
さくらがいの花なび(No.73)~タマスダレ 『雑草庵』
自販機あれこれ(No.22)~ドライカレー 『太秦安井』
5月21日の例祭から【三船祭ほか】